忍者ブログ
ただ今、人生の仕切り直し中のケアマネ
プロフィール
HN:
かたつむり
性別:
女性
自己紹介:
心と身体を壊し、まだ人生の仕切り直し中のケアマネ。

保有資格:社会福祉士・介護福祉士・介護支援専門員。ついでに日商簿記2級・全商簿記1級
(Twitter@renrinoeda2)
P R
[24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何様のつもりだ!某包括!!

昨晩は徹夜するつもりだったのですが、
もう、身体が限界で、途中途中で寝てしまい、
朝食後も寝てしまい、気がついたら10時でした。
そんなわけで、たまった事務処理は、
昨晩から午前中はあまり進みませんでした。

今日は音楽教室はあきらめました。
行きたかったなぁ~(><)


先日救急搬送されたのおばあちゃまの病院への書類持参は、管理者が
「必死に治療しているときに、在宅復帰の話はおかしいから、
 病院と連絡を取って話を聴いて、
 持っていくタイミングは、かたつむりさんに任せる」
と、話が変わりました。
たぶん、また、変わると思います。


ウチの管理者は、指示や助言の内容が二転三転します。
本人が自覚があるのかどうかよくわかりませんが、
話がその都度かわるので、仕事で困ることが多々あります。

しかし、ケアマネとしては優秀らしいので、
「○○さんから色々を教えてもらえるからいいわね」
と、みんなに言われます。
私は笑って、あいまいに答えていますが、
『指導』らしい指導は、受けたことがありません。
基本は、『私が質問すると答える』と言う形です。
だから、私が疑問に思わず、質問しなければ、そのままです。
はっきり言って恐いです。


金曜日に某包括の所長から電話があったそうです。
『スーパービジョンの研修があるから、
 Aさんの資料を提供してほしいとのこと』

Aさんは、その包括もかかわっている方なんですが、
初心者一か月で担当になった時から、私には
色々と大変でどこから手を付けたらいいかわからない状態でした。
そんな直後から、某包括は、早く対応するように、
私をけしかけてきました。
私が、あることを家族に提案して、その返事を待っている間も
「かたつむりさんは何もしていない」
と、言われ、更には、
私の知らないところで、色々と動き、
介護保険のことなのに、
家族やサービス事業所にとって、
二か所から話が来るような
異常な状態になっていました。
混乱した状態を立て直すのに必死になっていたら、
今度は、某包括から困難ケースとして
Aさんのことを地域ケア会議で話し合うと言い出しました。
正直『困難な状態にしたのはお前らだろうっ!!』
と、思いました。
私のケアマネとしての支援の方向性はすでに決まっていたし、
担当者会議でも話して、了解を得ていたのに、
かき回されたわけですから。
ずっと、私が対応していないと遠回しに何度も言われましたが、
『私は自分の信念をもって利用者様とその家族をみて支援している』
と自信が持てるようになったので、
何を言われても、その都度ぶった切るようになってました。
そして、地域ケア会議で、某包括の所長から
あれやこれやと言われましたが、
私は、「こう思うので、この支援をしてきます」と、
間を入れずに、ぶった切るように、
自分の考えを言い続けました。
たぶん、私が一番話をしていたと思います。
地域ケア会議というより、私のケアプランの説明と質問に答える時間
となっていたよう思います。


そんなわけで、私としては、スーパービジョンを
まったく受けていないですし、
逆に、一方的に非難されて足を引っ張られたという、
嫌な記憶しかないのですが、
某包括の所長はスーパービジョンをしたつもり満々で
私に資料提出求めてきたようです。



何様のつもりなんでしょうね。


今日、管理者に、メールで
スーパービジョンを受けていないのに
なんで資料提供しなければならないか?
納得できないし、不愉快です。
という内容のメールを送りましたが、
『期限内に提出しなさい』
との返事でした。


私が、某包括の対応に苦しんでいるのを
管理者も見ていたはずなんですがね・・・。
忘れてしまったんでしょうね。


まだ、某包括の所長に連絡をしていませんが、
今の私は、何を口走るかわかりません。
プライベートなら、立ち直れないくらいまで
叩き潰すんですけどね。
仕事だから、ほどほどにしておきます。


そんなわけで、某包括の所長のおかげで、
貯めてしまっていたAさんの書類作成を
今晩中にやらなければなりません。
ほかに急ぎの仕事がいっぱいあるんですが・・・。


なんで、あの某包括の為に
徹夜しなけりゃならないんだよっ!!
まったく、頭にきます。


こんな包括ばかりではないことを信じたいです。


では、仕事に戻ります。


拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
後日改めて書かせていただきます。
ご了承くださいますようお願いいたします。
いつも、お返事が書けず、本当に申し訳ありません。




ランキングに参加しています
ぜひ、ぽちっと押してやってください。

にほんブログ村

拍手[6回]

PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne