[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ご無沙汰しております。
一応、生きております(笑)
コロナウイルスに気を付けながら毎日を過ごしています。
Twitterでは叫んでおりますが、こちらになかなか書く機会をつくれないまま、年を越してしまいました。
昨年に新しい職場に就職しましたが、昨年の夏の終わりに更に体調が悪化しました。
体調が戻らないままの身体には、昨年の酷暑に耐えきれませんでした。
『会社から解雇されても仕方がない』と、思いましたが、社長と話し合いの末、週4日勤務にして、まずは身体を治すようにしてはどうか」とおっしゃってくださいました。
もちろん給料は減給になりましたが、きちんと書面で互いに確認をしたうえで、給与額も決まり、昨年9月からは週4日で仕事をしております。
メンタル・整形外科・整骨院に受診しておりますが、どうやら私は自律神経の機能が低下しているようです。
そのため、生活のリズムを整えて、食事の内容に気を付けることから始めました。
そのかいあってか少しづつですが、体調が上向きになり始めております。
実は、長年介護職で夜勤もしていたためか、『規則正しい生活』って発想が私にはなかったんですね。
身体を治すため、そんなところから始めている状態です。
食事の内容にも気を付けるようにしています。
以前はこのような発想も持てませんでした。
フルタイム勤務できるまで、今の会社にどこまで待って貰えるのかは解りません。
それでも、解雇されても仕方がない状況だったのに、このように猶予をつくってくれたのですから、今の社長には感謝しています。
この先どのようになっても、身体を少しでも戻すことはしなければならないので、その努力は続けていきたいと思っています。
最近は、自己研鑽の勉強も、少しづつですがやっております。
しかし、夏の体調悪化で試験勉強の追い上げができなかったので、行政書士試験の受験は昨年は見送りました。
その後、社会福祉士会の勉強会でお会いしたかたの勧めもあり、今は社会保険労務士の試験勉強を始めています。
資格の取得もそうですが、もうひとつの理由として、自分の経験上、労働問題にも関心が出てきていたので、労働関係の法令の勉強をすることは、福祉専門職としても大切だと思いました。
勉強のペースはゆっくりですし、内容は難しいですが、でも勉強していて面白いです。
もちろん行政書士もあきらめておりません。
最近は、社会福祉士会の研修にも参加しております。
念願の基礎研修Ⅰを終了することが出来ました。
また、高齢者分野外の勉強をするのも面白いです。ケアマネとしての引き出しも増えることに繋がります。
他分野の方とも話が出来るので、とても刺激になります。
今は、色々なことに興味が広がりすぎて、勉強したいことが沢山あります。
一日24時間では足りません。
実は、いろんな事に関心を向けられるようになったことで気がついたことがあります。
『福祉分野は政治や経済や更には『憲法』と切っても切り離せない』ということです。
今頃になって気がついたのかよ!と、思われるかたもいるでしょうね。
私がこのことを意識したのは、自民党の憲法改正案のことを強く意識してからでした。
自民党がつくった憲法改正草案を読んで、私は恐怖心を覚えました。
国民には事実上、基本的人権も、国民主権も、言論の自由もなくなる、内閣がその気になれば、戦争もできるし、更には独裁政治も恐怖政治もできる内容だからです。
(少なくとも私はそう理解しました)
ですから私は、憲法改正に反対です。
経済も、デフレが続き消費税も上がり、庶民は買いたいものも変えず、市場に金が回らないから、負のスパイラルに落ちている。
中小零細企業は更に経営が苦しくなり、倒産件数も増えている。
一部の大企業や裕福層だけがさらに裕福になっているという、異常な国になっています。
自分の視野が狭くなっている間に、この国がとんでもないことになってしまっていました。
私自身も含めて、国民一人一人が、もっと社会に関心を持たないと、この国が更にとんでもないことになってしまう、そんな危機感を感じている今日この頃です。
いろんな出来事が全て福祉分野につながっているんだと、改めて感じています。
私自身の気持ちは、以前よりは前向きになれたような気がします。
以前のようなペースでは書けないと思いますが、毒吐きブログを再開できればと思っております。